特急レッドアロー号に乗ってみたいけど、どうすれば良いの?
乗車するには通常の乗車券の他に「特急券を購入する」必要があります。
でも購入方法がわからない・・・。
そんなあなたに池袋駅を例に特急券の購入方法をご紹介致します!今回は「券売機&駅窓口」編です!
※以下の記事も合わせてご覧ください。
特急券の購入場所はどこにあるの?
西武鉄道の特急電車に乗りたい場合は池袋駅の東口にある地上改札を利用するのが基本です。
理由は特急の乗り場が改札近くに存在するからですが、特急券の購入場所も近くにあります。
購入場所①「駅窓口」
池袋駅では東口から入って、西武鉄道の改札へ向かっていくと右側にあるのが駅の窓口です。
こちらでは当日だけではなく、翌日以降の指定券も購入することができます。また、Smoozで購入した場合の領収書もこちらで発行してもらえます。
ただし、当日の次に発車する特急電車の指定券は購入できないので、注意が必要です。
購入場所②「地上改札前の券売機」
こちらも池袋駅では東口から入って、西武鉄道の改札前の右側にあります。
機械が得意な方はこちらをご利用ください。窓口と同様に当日の次に発車する特急電車の指定券は購入できません。
乗車人数、乗車時間などを選択して購入できます。
購入場所③「地上改札内の券売機」
こちらは池袋駅の地上改札を入って歩いていくと右側にあります。
ここでは次に発車する特急電車の指定券のみ購入することができます。
予約のキャンセル販売も発車時刻の5分前を過ぎると、実施されます。駅に着いた時に指定券が売り切れでも可能性にかけて、この券売機に並ぶという手もあります。
ただし、予約のキャンセルは5席出れば良いほうなので、あまり期待されないほうが良いかもしれません。
翌日以降の券購入はどうすれば良い?
券売機は当日分の販売のみですが、窓口では当日以降の指定券も購入できます。(もちろん「Smooz」でも購入可能ですよ!)
ただし、窓口における購入時は下の用紙に記入する必要がありますので、少々面倒に感じるかもしれませんが複数人数、複数日で利用する場合は確実です。
※購入用紙は窓口に置かれています。
また、窓口では乗車券も同時購入できて、指定券と乗車券が1枚にまとめられた券を発行してもらえます。
最後に
いかがでしたでしょう。
特急券の買い方がわからなくて特急レッドアロー号に乗れない!!という方はぜひこの記事を見て特急券を手に入れてくださいね♪